アラフィフ主婦の頑張る日常

慌ただしい日常でも時間は作れる

※ 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

手帳選びのポイント!私が愛用したほぼ日手帳とは?

来年の手帳はどんなものにする?

自分に合った手帳選び!

手帳会議を毎日開いております。

どんな手帳にしようか悩んでいる時間が

一番幸せかもしれません。。。

私が数年愛用した

ほぼ日手帳について紹介します。

 

 

ほぼ日手帳とは?

 

ほぼ日刊イトイ新聞の略

糸井重里さんが主催するWEBサイトです。

そこで生まれた日記帳が

ほぼ日手帳なのです。

ネーミングもなんだかオシャレ。

いろんな種類があるので

自分に合ったものが見つかるはずです。

 

ほぼ日手帳共通の特徴

 

たくさんの種類があるのですが

共通する特徴は

方眼用紙で文章も絵も表も

フリーハンドで描きやすいということ。

各ページに

日々の言葉が書かれているので

それを読む楽しみも

手帳を開くきっかけにもなります。

 

180度開きます

ページを開いて

手でぎゅうぎゅうっと抑えなくても

開いたらそのまま

パタンと閉じてしまうことはありません。

 

トモエリバーという用紙を使用。

とっても薄いのに丈夫なんです。

薄いけれど

普通のペンなら裏写りもありません。

コピックペンは裏写りします)

 

weeks以外はカバーを選ぶのも楽しい。

今年はどんなカバーにしようかな?

毎年新し種類のカバーが

発売されるので

悩んで悩んで楽しく時間を過ごせます。



ほぼ日手帳の種類

 

オリジナル

A6サイズのオリジナル。

文庫本サイズで

持ち歩くサイズとしてはお手頃です。

1日1ページたっぷり書けるんです。

 

 

カズン

A5サイズで大きめです。

オリジナルにしようか

カズンにしようか

本当に悩みました。

カズンだけの特徴の

週間ダイアリーがついてるんですよねえ。

時間軸で記入できるので

スタディープランナーとしても使える。

しかし私はこれが不要だったので

オリジナルを選んだのです。

 

weeks

三年目はこれにしました。

週間レフトタイプ

1日1ページも必要ない人にはおすすめ

1日4行くらいの日記が書けて

1ページで1週間の様子が

見えるようになっています。

オリジナルとカズンはカバーを

購入する必要がありますが、

weeksは表紙にデザインがされているので

カバーは特に必要ありません。

※ 透明のカバーをつけております

私はドラえもんが好き。

なので偏ったほぼ日選びになっていますが、

デザインはちゃんと他にも

色々ありますよ。

 

私のほぼ日手帳

オリジナルを2年

weeksを1年

計3年使いました。

オリジナルは絵日記のように。

 

2年やって

1日1ページがしんどくなったので

weeksへ

 

お弁当に毎日貼っている

メッセージを右側のページに貼って保管。

 

1日の終わりに

今日はどんな日だったか

どんなことがあったか

振り返りながら日記に綴る。

そんなゆっくりした時間を過ごすのが

とっても有意義です。

 

ほぼ日手帳のおまけ

ほぼ日手帳

シンプルなデザインなんですが

色々と面白いんです。

後ろの方のページには

役に立つ知識のページ

趣味を記録するページなどがあります。

私は本を読むので

読書記録として使っていました。

 

手帳の最後にはこんなおまけも

 

私だけの手帳感があって好き。

(わかる人にはわかると思う)

まとめ

いろんな手帳がありますが

ほぼ日手帳の魅力をぜひ

知ってほしいと思っています。

新しい年を

1日1日を大切に記録するのはどうでしょか?

 

手ぬぐいの魅力とは?アラフィフの手ぬぐい愛

手ぬぐい好きのアラフィフです。

東京に行ったので

手ぬぐい専門店 

JIKAN STYLEに行ってきました。

東京駅丸の内にあるKITTE4階にありますよ。

 

手ぬぐいのメリットはこちら↓

 

kocomeru.hatenablog.com

 

kocomeru.hatenablog.com

 

何枚も持ってるのに

新しいものが欲しくなる。

普段はハンカチ代わりにしているので

誰に見せるわけでもなく

ただただ自己満足でしかない手ぬぐい。

手を拭くたびに気分が上がる!!

そんなアイテムです。

 

今回購入したのは

福々蛙

 

手ぬぐいの他に風呂敷ミニも。

お弁当を包むのにちょうどいいです。

 

この手ぬぐいに一目惚れ

 

いろんな蛙が可愛すぎ。

 

 

手を拭くためにでも

物を包むためにも

風呂屋さんでも

大活躍間違いなし!

 

是非是非お試しあれ

話題の筋膜リリースグッズはどれがいい?メリットデメリット教えます

筋膜リリースって言葉

流行っていますよね。

万年肩こりの私には

とっても興味をそそる言葉です。

そして

手軽に自分で筋膜リリースができるグッズ

筋膜フォームローラー

筋膜リリースガン

欲しいけど効果はあるの?

値段もピンキリだけどどう選んだらいい?

疑問ばかりでしたが

とうとう購入したんです!

レビューを書いていきますね。

 

筋膜リリースとは?

そもそも筋膜って何?

筋膜とはその名の通り

筋肉を覆っている膜なんです。

体を支える第二の骨格とも言われているくらい

重要な部分ですね。

筋肉を覆っている筋膜が

癒着したり萎縮したりすることで

肩こりや痛みなどを引き起こす。

筋肉をスムーズに動かすためには

それを覆っている筋膜の動きを

スムーズにしなければいけない。

それを行うことを

筋膜リリースというわけです。

 

筋膜リリースのグッズ

いろんなグッズがありますね。

筋膜フォームローラー

円柱型でイボイボがついているものです。

筋膜ポイントに当てて

自分でローラーを転がすタイプ。

お尻の下に入れてゴリゴリ

ふくらはぎの下に入れてゴリゴリ

脇の下もおすすめ。

 

筋膜ローラーのメリット

手軽に場所をとらず

テレビ見ながらでもできるのでいいです。

ヨガマットとかもいらない。

ふくらはぎの下にローラー

 

しかし

結構痛い!!

それを乗り越えて毎日やっていると

慣れてきて本当に筋肉が柔らかくなる。

でも

乗り越えるまでが。。。

根気のある人におすすめです。

 

筋膜リリースガン

根気がないので笑

機械に頼ることにしました。

とにかく楽です。

力もいらない。

筋膜をマッサージすることで

硬くなった筋膜をほぐすことができます。

 

有名なメーカーはとっても高価ですが

アスリートでもない

ただのアラフィフの私は

お手軽の商品を選びました。

 

 

振動速度が9段階もあり

マッサージヘッドが4種類もある

(使いこなせるかは自信なし)

価格が安い

という理由でこの商品を購入しました。


電源ボタン1個で操作は簡単

このボタンで

電源オンオフの他

振動速度の段階を上げ下げすることができます。

1段階で1200回転/分

9段階で4000回転/分

連続使用20分で自動停止になるので

使いすぎを防ぐこともできます。

これだけの機能があれば十分。

見た目も可愛いですよね。



筋膜リリースガンのメリット

力がいらないので楽チン

筋膜ローラーは自分でゴリゴリと

ローラーを転がさなければいけないのでね。

充電式で持ち運びに便利なので

職場に持って行ってやることもできる。

 

私は

足裏とふくらはぎのマッサージに使っています。

足裏は円柱型(テーバーアタッチメント)

ふくらはぎはボール型アタッチメント

ふくらはぎを軽く

何往復かするだけで

めっちゃ柔らかくなる!!

これはもう体感してもらうしかない。

効果がすぐにわかるので病みつきです。

だるくて重い足も

あっという間に軽くなりますよ。

運動系の部活をやっている

お子様にもおすすめします。

 

人にやってもらえる場合は

肩甲骨が最強に気持ちいいです。

肩甲骨は筋膜ローラーでも

なかなかほぐしにくい場所ですから

筋膜リリースガンでほぐすのが

一番手っ取り早いと思いますよ。

やってくれる人も

マッサージと違って

力がいらないから疲れないです。

子どもにやらせても大丈夫。

 

筋膜リリースガンのデメリット

うちの娘は

自分の手に伝わる振動が気持ち悪いらしい。

(私は平気ですけど)

首と肩は

頭が揺れて気持ち悪くなります

安い筋膜リリースガンだからでしょうか。

私の場合は

自分でやる時は

足と腕だけにしています。

 

音がうるさいのも欠点ですね。

なので結局職場には持っていけないです。

音が気になる人は

もう少し高価な静音タイプをおすすめします。

 

まとめ

筋膜リリースはおすすめです。

筋膜ローラーで自分でゴリゴリやるのもよし。

力がいらない

筋膜リリースガンを使うのもよし。

どんな方法でも

肩こりや足の疲れには

効果抜群だと私は実感しています。

自分に合った筋膜リリースグッズを

選んで体感してみて下さい。

 

お風呂に携帯やiPadを持ち込むアイテム!アラフィフの半身浴を快適に

寒くなってきましたね。

体が冷えやすいアラフィフの私には

入浴タイムは欠かせない。

長く半身浴をするために

携帯やiPadを持ち込みたいですよね。

そこでお勧めしたいアイテムを

紹介したいと思います。

 

アラフィフの半身浴のススメ

アラフィフといえば更年期

更年期といえば

ホルモンバランスの崩れ。

不眠、気分の落ち込み

冷えからくる内臓の不調

あげればキリがないですねえ。

仕事でもまあまあな立場になっていたりして

それもストレスになりませんか?

1日の疲れをしっかり取って

ぐっすり眠りたい。

そんなアラフィフには半身浴がお勧めです。

 

ぬるめのお湯に20分

みぞおちあたりまで浸かります。

じっくりと体を温めてくださいね。

そこで体がリセットされる気がしますよ。

 

お風呂に携帯を持ち込む

最初は携帯をジップロックに入れて

持ち込んでいました。

しかし

ジップロックが携帯のサイズに比べて

ずいぶん多いいので

アゴアとするんですね。

なのでうっかり

落としたり水没させたりしちゃいそう。

 

そして

見にくいのがいちばんのネック。

ただでさえ老眼で見にくいのに。

 

100均の防水携帯ケースもあるけど

信用できないおばさん。

悩みに悩んでたどり着いたのが

 

無印良品

スマートフォン用防水ケース

幅202㍉ 奥行き20㍉ 高さ123㍉ 

重さ190g

2490円

 

 

何がいいって

とにかく頑丈です。

安心感が抜群!!



3カ所でガッチリ止めます。

フタをすると

こんな感じ。

 

操作シートはシリコン製で

柔らかいので操作しやすいです。

ちょっとそこらへんにあったものを

挟んでみました。

 

シリコンの伸び感わかりますか?

丈夫なので外れたりしませんよ。

 

お風呂にiPadを持ち込む

アラフィフは老眼との戦い

お風呂に老眼鏡を持ち込んでも曇るしね。

携帯よりもiPadの大きい画面の方がいいです。

私はたまにiPadをお風呂に持ち込んで

テレビを見たり

Amazonプライム見たり

Kindleで本や雑誌を読んだりしています。

Amazonプライムはこちらからこちらから

そんな時はやっぱり防水ケースが必須。

 

 
スタンドタイプなので
映像を見るのに最適です。
 
雑誌などページをめくる作業がある時は
手元に持っておきたい。
そう言う時はソフトタイプの方が
使い勝手がいいですね。
 

 

 
どっちにしようか迷う場合は
ソフトタイプを購入して
壁掛け用のマグネットを使いましょう。

 

これはtowerシリーズです。
 
 
 
マグネットになっているので
お風呂の壁につけるだけ。
移動もできるし便利ですねえ。

 

kocomeru.hatenablog.com

 

まとめ

アラフィフの体を温めるための

半身浴に必須なアイテム。

携帯やiPadをお風呂に持ち込む。

これであっという間に20分30分

経過してゆっくりじっくり

温まることができますよ。

 
 

ゴーストタッチが起こって焦った話

 

ゴーストタッチかと思って焦った話。

先日の話ですが、

iPadを開こうとしたら

勝手にパスワードが押されているようで

ロックがかかってしまいました。

 

何が起こってるかわからないまま

「1分停止します」的な表示が。

❓❓❓

 

解除されても同じ感じなので

またロックされ、

3分

10分

と停止時間が伸びていく。

 

調べると

これは「ゴーストタッチ」というらしい。

そして再起動したために、

指紋認証ではなく

どうしても暗証番号入れないと開かなくなっているんです。

再起動しなければ

指紋認証でいけたのに。。。

 

ゴーストより速く暗証番号いれようと

頑張りましたが

あっけなく敗北。

 

とうとう3時間になってしまいました。

なんで?

 

いやいや、仕事でも使ってるし

開かないと困る。

 

ゴーストタッチの原因は

画面に貼っているフィルムの静電気説

画面の汚れ説

画面の故障や破損説

内部の故障説

のいずれかだそうですが、

フィルムを外してみても

画面を拭いてみても

直りません。

内部の故障なのかなあ・・・。

 

とりあえずこの日は諦めて寝ました。

 

 

モヤモヤ不安なまま朝を迎え

 

またゴーストに負けて3時間停止処分。。。

 

 

3時間後は職場にいましたが

ゴースト現れず、iPad開いた!

 

開いたついでに

暗証番号入れなくても開く設定

つまりセキュリティーガバガバ状態にしておきました。

こうしておけばゴーストと戦わなくても済む。

 

自宅に帰ると今度は

Googleで検索しようとすると

勝手に1という数字が連打され出しました。

 

出たな!ゴーストめ

 

iPadは開いても、

何も検索できない。。。

 

修理のお店に電話すると

iPadは本体交換なんで4万とかしますよ」

だって。

「1年ちょっとしか経ってないんですけど」と

電話口でぼやいてみる。

そんなん知らんやんって思ったでしょうね。

 

「使い方によってはあり得なくないです」と

丁寧に対応してくださいました。

「保証期間は終了していますか?」

1年経ってるから多分終了しています。

その記憶全くない。

アラフィフのいかんところです。

 

購入した時の保証書とかどこだっけ?

と探し始めましたが

見当もつかないし記憶もない。

うっすらと

電気屋のお兄さんと

ヘビーユーザーじゃないから

保証はつけなくてもいい的な話を

したような気もする・・・。

1年ちょっと前の私を呪いたい。

数年の保証はつけておくべきですね。

 

電化製品とか大きな買い物をした時って

延長の保証代が

もったいないと思ってしまうタイプです。

大後悔。

 

もう買いなおすしか手立てはないような気がする。

iPadの寿命を調べてみたら

2〜3年だってさ。

短命すぎん?

その割には高すぎん?

 

どうしようかと迷っている間に

数日が経ちました。

職場にいる時は

ゴーストタッチが起こらないことを

少し疑問に思いながら・・・

 

ふと、自宅に置きっぱなしにしていた

ワイヤレスのキーボードに目が行きました。

あれ?

オンのままになってる。

緑のランプが光ってる!

まさか〜

ゴーストの犯人見つけた気がする

 

案の定

ワイヤレスのキーボードをオフにすると

ゴーストは消え

オンにすると現れました。

 

iPad買い直さなくて済むやん!!

 

つまりはワイヤレスのキーボードが

不具合を起こしており

自宅にいるときだけ

遠隔操作でやたらと

数字の「1」を押し続けていたのです。

 

この数日

買いなおすiPad代をどうやって捻出するのか

もしくは

iPadなしで生きていけるのかを

テーマに過ごしてきました。

悩みがなくなって晴れ晴れ!!

iPadは活用しているので

もはやなしでは生きられない。

 

kocomeru.hatenablog.com

 

kocomeru.hatenablog.com

 

kocomeru.hatenablog.com

 

 

そんなちょっとしたハプニングのお話でした。

 

アラフィフでも使えるスマートウォッチレビュー〜HUAWEI Band8〜

アラフィフですがこの度、

スマートウォッチを買いました。

選び方についてはこちら

 

kocomeru.hatenablog.com

 

流行りに乗りたいのと

仕事中に通知をさりげなく確認したい

ってだけで買ったスマートウォッチ。

これがかなりいい感じに

アラフィフの生活に潤いを与えてくれてます。

HUAWEI  Band8について

詳しく書いていきますね。

 

 

見た目

画面サイズ 1.47インチ

10円玉で比較してみました。

本体の厚さ 8.99ミリ

質量 約14g

色 3色

ミッドナイトブラッグ

エメラルドグリーン

サクラピンク

 

ストラップはシリコンで

ツルツルして滑らかです。

 

防水やバッテリー

防水は50メートルの静水圧で

10分耐えることはできるようですが、

完全防水ではなく

浅い水域では可。

防水性能は永久的なものではないと

注意書きには書いてあります。

日常家事レベルなら問題ないのでは?

と私個人は解釈しています。

 

バッテリー

通常使用で14日間

かなり持ちますよね。

でも、心拍数や睡眠モニタリング

ストレスモニタリング、

毎週60分ワークアウトなど

いろいろ設定している場合は

最短約3日です。

 

私は

心拍・血中酸素レベル・ストレス・睡眠

のモニタリング

ラインなどの通知を有効にして

1日10%充電が消費される感じです。

10日は持つので

月3回充電すればOKです。

充電器も磁石でくっつく簡単さ。

 

充電も45分でフル充電できるので

そんなにバッテリー切れを

心配することはありませんね。

 

対応デバイス

AndroidでもiOSでも大丈夫。

それぞれで設定方法が異なります。

私の携帯はAndroidなのですが

設定というか

専用アプリをダウンロードするのに

悪戦苦闘しました。

諦めてiPadにペアリングしてみましたが

これはスムーズにできたんです。

 

苦労をしましたが

アプリダウンロードができ

快適に携帯とペアリングして使っていますよ。

画面表示機能

文字盤が選べる

まずは見た目からですね。

有料無料合わせて10000以上の種類があります。

私はもちろん無料の物を使っていますが

飽き性の私でも大丈夫なくらい

とにかく種類が豊富です。

最初は可愛くこれを使っていましたが

 

アラフィフの私には数字が小さすぎた(笑)

特に外では反射して見にくくなるので

時間が瞬時に確認できなかったんです。

なので、シンプルで数字が大きい文字盤に変更。

 

はい、これくらい大きくないと

アラフィフには辛いです。

日付や心拍数、消費カロリー・歩数も

表示されるようになっています。

文字盤変更も指先一つで

サクサクっとできますよ。

 

しかも!!

普段は真っ黒い画面なのですが

手を下から上に上げた時

つまりは時計を見ようとする動作をすると

文字盤がつくようになってるんです!!

(設定により)

これにはおばさん感動です。

無駄に上げ下げやって喜んでます。

通知を見る

これがスマートウォッチを購入した理由。

通知の設定も

アプリやメールの種類で

有効にするか選択できます。

ラインは通知してほしいけど

インスタの通知はいらない。

そんなふうにカスタマイズできますよ。

 

通知はブルっと1回震えてお知らせ。

画面を見て

誰からのラインなのか一目瞭然。

簡単返信機能があるので

絵文字を一つ送るとか

定型文なら送れます。

 

モニタリングデータを見る

画面を左に向かってスライドすると

設定しているモニタリングの

結果が表示されます。

 

心拍数

 

酸素飽和度

 

睡眠の記録

 

活動記録

設定した目標に対して

どれだけ達成できているかを

リングでお知らせ。

 

赤はスタンドと言って

少なくとも1分間立ち上がった時間の数です。

座りすぎは体に良くないので

座っている時間が長いと

立ち上がるように通知がきますよ。

 

黄色はエクササイズ

目標は1日30分に設定してあるのですが

今日は全くやっていません。

 

青は歩数

5000歩を目標設定しています。

今日は休みなので

全然歩かない私。

今日はトラック4周弱しか歩いてませんね。

 

このように健康維持のための

3つの目標の達成度が可視化されます。

動かなきゃ!!とやる気なるよね。

その他のメニュー

横についているボタンを押すと

メニューが表示されます。

全部でこれだけのメニューがあります。

私の携帯では
リモートシャッターは対応していません。

 

ストレスも測定できます。

どうもノンストレスのようで

仕事中でも正常範囲内の私です。

 

呼吸エクササイズ

メニューをタップすると

呼吸を誘導してくれますよ。

 

ちょっと疲れた時や

ストレスが正常範囲を超えた時など

意識して呼吸をすることで

精神統一できそうですよね。

 

懐中電灯

暗いカバンの中の探し物ができます。

 

よくスマホをどこに置いたか

わからなくなるアラフィフにもってこいの

スマホ探索機能もあります。

結構な爆音が携帯から出ますので

静かな場所ではお勧めできませんが

自宅の中なら便利な機能です。

わざわざ誰かに電話してもらわなくても済みます。

 

アラームタイマー

スマートウォッチで設定できて便利。

わざわざ携帯を出して設定しなくてもいい!!

 

そのうち

ワークアウト機能を駆使して

ウォーキングやランニングもする・・・

と思う。

 

まとめ

おわかりいただけたでしょうか?

自分好みに文字盤が選べ変えられる。

健康のモニタリングも

スマートウォッチをつけているだけで

勝手に記録して分析してくれる。

アラフィフでも簡単に使えます。

これからの生活に必需品になることでしょう。

 

スマートウォッチって何?何のために必要?アラフィフの私の選び方!

アップルウォッチが世の中に出た頃

いいなー、かっこいいなーって思っていました。

でも私はAndroidだし無縁だわなんて。

気がつけば

スマートウォッチという単語もちらほら

アップルウォッチ=スマートウォッチだと

勝手に思い込んでいたので

iPhoneに買い替えて

ウォッチを手に入れようかとまで

思っていたところでした。

な・な・なんと

スマートウォッチはAndroidでも大丈夫!!

早く言ってよーーー。

スマートウォッチって何?

なんのため必要?

さて、どんなスマートウォッチがいいのかな?

 

スマートウォッチとは?

腕時計型の電子機器。

腕時計の機能だけでなく

タッチスクリーンなので指先で操作もできる。

スマホと連動させて

ラインやメールが通知できるので

わざわざ携帯を開かなくても確認できます。

心拍数・酸素飽和度・睡眠スコア

歩数やアクティビティの管理もできちゃう。

なんて優れものなのでしょう。

 

私が勘違いしていたこと

スマートウォッチ=アップルウォッチ

iPhoneユーザー限定

ですが、

スマートウォッチの中の種類の一つが

アップルウォッチっていうことでした。

ただそれだけのことだった。。。

 

スマートウォッチは何のために必要?

何となく流行りに乗りたい

っていう理由もありますが

私の1番の目的は

仕事中にラインなどの通知を

さりげなく確認したい!

ってことです。

普段仕事中は、

携帯をヒップバックに入れて

持ち歩いているんですが

通知が来るたびに気になって

チェックしたくなる。

あまりに頻繁に携帯を眺めてると

「サボって携帯見てばかりいる人」って

印象悪いので

時計を見るのと同じ動作で

誰からのラインなのかチェックしたいわけです。

 

スマートウォッチの選び方

私は HUAWEI band8にしました。

Androidでも問題ないことがわかれば

どれにしようかな〜

ってウキウキ気分(古)で選びます。

でも何を基準に選んだらいいかわからない。

私が選んだ方法です。

ブランドの種類

GARMIN(ガーミン)

HUAWEI(ファーウェイ)

Xiaomi(シャオミ)

fitbit(フィットビット)

が有名どころでしょう。

 

GARMIN

昔々ランニングをしていた時に使っていたので

GPSが正確で機能がしっかりしていることは

よくわかっていました。

 

HUAWEI

中国の通信機器ブランド

コスパがいいのが特徴です。

 

Xiaomi

2010年に誕生して防水性に優れている。

 

fitbit

健康管理にをサポートできることで有名です。

 

私は、通知が見れえればそれでいいかも。

なので正直

どのブランドでもいいわけです。

 

見た目

どのブランドでもいい私は

見た目重視にすることにしました。

簡単に言うと

丸いか四角いか長細いかの3択

結構ごっついG-SHOCKみたいなのが

本当は好きなんですが

もうアラフィフのおばさんだし

仕事でも見られるので

細長の女性らしい?形にしました。

 

価格

正直これが1番重要。

スマートウォッチを使いこなせるか

そもそも疑問のアラフィフです。

数万円するものは手が出せませんよ。

5000円〜8000円と決めて探しました。

 

その予算のスマートウォッチって

結構いろいろあるんですね。

細長タイプで5000円〜8000円・・・

Xiaomiシャオミーか

HUAWEIファーウェイの2択になりました。

 

 

 

さあ、どっちにしようかなあ。

機能や充電スピードなどは

大差ないんです。

価格はXiaomiシャオミーの方が少し安い

 

結局は見た目の好みの問題で

Xiaomiシャオミーは

ブラック・ゴールドの2色。

HUAWEIファーウェイは

ミッドナイトブラック・サクラピンク・

エメラルドグリーンの3色。

 

ピンクが欲しかったって理由で

HUAWEIファーウェイに決まりました。

 

 

アラフィフのおばさんだからこそ

手元はピンクで少しでも若く(笑)

 

kocomeru.hatenablog.com

 

まとめ

iPhoneでもAndroidでも

スマートウォッチは使えます。

(そんなことは誰でも知ってますかね?)

選び方は使い道見た目価格

私みたいに通知が見れればいいとか

その程度であれば

どれでもいいんです。

形とか色など見た目である程度絞り

あとは価格と相談で決めました。

使い勝手はかなりいいですよ〜