アラフィフ主婦の頑張る日常

慌ただしい日常でも時間は作れる

※ 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

やる気ゼロ中学生の救世主!デジタル勉強ノート術

※ 当ブログにはプロモーションが含まれています

成績の悪い中学生と

毎日一緒に勉強しています。

親の心子知らず。

やる気がないので

勉強時間も短いです。

覚える気も今ひとつ。

そんな子だからこそ

効率よく勉強させたい!!!

テスト範囲の中から

最低でもこれだけは!!っていう

オリジナル勉強ノートを作ります。

iPad と Goodnotes 6を

活用しデジタル勉強ノートの作り方。

それを紹介したいと思います。

 

kocomeru.hatenablog.com

 

kocomeru.hatenablog.com

 

勉強ノートって?

成績の悪い子どものための

オリジナル勉強ノートです

やる気がないから

テスト範囲全部勉強できません。

広く浅くやらせても点数が取れない。

なので

これだけは絶対覚えるノートを作り

それを徹底して覚えさせるのです。

 

どれを覚えさせたらいいのか?

自分が中学生だったのは

35年くらい前ですが(恐ろしい)

基本的に重要ポイントは変わっていません。

教科書・ワーク・単元テスト

この3つを見ればなんとなくわかるはず。

私はスタディサプリの動画を

子どもと一緒に見て

私自身も勉強しているので

ポイントを抑えることができます。

 

勉強ノートの作り方

教科書やワークを写真に撮り

それをGoodnotes6のアプリに取り込むだけ。

と言いつつも

少々根気がいる作業です。

 

最初はGoodnotesアプリを開き

ノートに直接写真を取り込んで

貼り付ける形で作っていました。

しかし、その方法では

写真をタップしたときに

編集画面になってしまい

写真が動いてしまって

文字とずれたり消えたりと

不具合が生じるんです。

なので最近は

Adobeスキャンというアプリで

写真をPDFにして

ノートに取り込む方法を覚えました。

そうすると

ずれたり消えたりすることなく

文字の上から線を引いたり書き込んだりできます。

 

Goodnotes6で新規ノート作成

ノートは何冊でもできますので

教科ごとにノートを作るようにしています。

これを作っていくと

長期休みの復習や

高校受験の時の基礎を覚えるときに

役に立つので一石二鳥です。

Adobeスキャンで写真を撮る

Adobeアプリで

教科書やワークの重要な部分の

写真を撮ります。

教科書じゃなくてすみません。。。

勝手に読み取ってくれるので便利

それでも余分な部分があるので

トリミングして使いたい部分だけにします。

 

まだ何枚も撮りたい場合は

「スキャンを続行」

を押してまた写真を撮る作業に戻ります。

全部撮り終わったら

「PDFを保存」を押すと

写真をPDFにしてくれます。

(勝手にやってくれる素敵)

 

 

PDFになったら

「共有」を選択し

「コピーを共有」

 

共有したいアプリを選択し

(この場合はGoodnotes6)

最初に作ったノートに読み込むので

「現在の書類に読み込む」を押すと

ファイルがGoodnotes6のノート画面に

取り込まれるのです。

 

主に教科書を貼り付けたいときに便利です。

 

覚えたいところを

マーカーで消す。

消しゴム機能で消すと答えが見えるってわけ。

 

ポイントだけまとめたい場合

学校で配られているワークの

解説が便利です。

ポイントだけまとめたい場合は

写真の貼り付けでやっています。

解説は

ポイントが図解してあるので

超便利ですよ。

テスト前の復習に使っています。

 

デジタルノートの利点

何と言っても

書かないので速いんです。

図も写真も、教科書も

パシャっとして

貼り付けるだけ。

 

 

コピーして

切って

のりで貼って

というアナログのやり方の

効率の悪さを思い知る。

せっかく綺麗にまとめたのに

資料を貼る位置を間違えたり

資料が大きすぎて

あちゃーってなることもありません。

 

うちの子は特に

書くという作業が嫌い

(そもそもそこからやる気がない)

デジタルだと

iPadペンシルを使うのが

少し楽しいみたいです。

 

進研ゼミやスマイルゼミなど

通信教育も

タブレットの時代ですもんね。

 

アラフィフの私は

できれば紙に書きたいんですが

頑張って時代についていきますよ。

 

親が気をつけていること

親が頑張って

勉強に付き合っても

結局は本人が覚える気がなければ

思っているほど成績が伸びません。

今回のテストで

国語が史上最低点だったので

成績下がりました。

下の上まで行ったのに

下の下 笑

私は落胆。

本人はケロッと。

 

結果は責めません。

本人にやる気がないので

平均点も求めません。

私が勉強に付き合っているのは

私の自主的な教育方針だからで

子どもに頼まれたわけではないので。

そこだけは気をつけています。

 

まとめ

勉強ノートは

今はデジタルの時代です。

まとめるスピードが速いので

その分覚える時間に費やせます。

しかし

結局は本人のやる気がなければ

なかなか成績は上がりません。

それでも私は

勉強に付き合います。

これは私の勝手な

教育方針だからです。

あと1年頑張ります。