アラフィフ主婦の頑張る日常

慌ただしい日常でも時間は作れる

※ 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

ポッドキャストのおすすめは?アラフィフの心に染みる番組を紹介

※ 当ブログにはプロモーションが含まれています

アラフィフの私がポッドキャストっていう言葉を

耳にするようになったのは最近です。

なんなんだろう?ラジオみたいなもの?

一度聞いてみたらハマってしまいましたねえ。

ネットや本の情報よりも

より身近でリアルな役に立つ情報が盛りだくさん。

ポッドキャストのおすすめは?

アラフィフの私の心に染みる番組を紹介します。

 

 

ポッドキャストって何?

インターネットで音声データーを配信するサービス。

ネットラジオという説明がしっくりきます。

 

アラフィフの私は、

聞き慣れないこの単語をまず覚えるのに一苦労。

ボッドキャスト?ポットキャスト?

最近ようやくポッドキャストって言えるようになりました。

カタカナを覚えるのが苦手なアラフィフです。

 

ポッドキャストの聞き方

私はアマゾンミュージックAmazon musicのアプリから

ポッドキャストを選んで聴いています。

 

正直、つい先日まで

アマゾンミュージックAmazon music限定のやつだと思っていましたが、

改めて調べてみると違いました。

Spotifyという音楽アプリ

Apple Podcastうアップル製品にもともと入っているアプリ

Google Podcast

 Amazon music

で聴けるんです。

 

え?そうなの?

携帯はAndroidなので気がつきませんでしたが、

iPadを改めて見てみたら

Apple Podcastってアプリが勝手に入っていました。

 

iPadを購入して1年。

存在に気づいてあげれなくてごめん。

 アプリアイコン Apple Podcast

最初に聞いたポッドキャスト

アラフィフの私が最初にポッドキャストを聴くきっかけとなったのが

安住紳一郎の日曜天国

ちょっと落ち込むことがあった時に

友人に勧められて聴いてみたのが始まりです。

 

毎週日曜日10時からTBSラジオで生放送されている番組の

冒頭部分が配信されています。

安住さんの言葉選びや話のテンポがスーッと耳に心地よく入ってきます。

アシスタントの方の相槌もいいんですよねえ。

 

ポッドキャストっていつ聴くの?

私は寝る時に聴きながら寝ています。

秒で寝てしまうこともあれば

最後まで聴き入ることもありますが

睡眠導入にはもってこい!

寝る前に携帯を眺めていると睡眠の質が悪くなります。

アラフィフの体には睡眠の質は重要案件。

老眼に片足突っ込んでいる視力にも良くないハズ。

わかっちゃいるけど寝る前になんか見ちゃうんですよねえ。

そこで、昔々テレビが自分の部屋になかった平成初期に

ラジオを聴きながら寝てたなあと思い出し

アラフィフの睡眠の質と視力のためにn

ポッドキャストを聴くことにしたんです。

「今日はどれ聴こうかなあ」って選ぶのに時間かかってると

結局スマホの画面を一定時間見てますけどね。

 

家事をしながら聴き流す

スマートスピーカーAmazon Echoを持っているんですが

それでもポッドキャストが聴けることに

最近気がついた鈍感な私。

Amazon music毎日使ってるくせに)

作り置きする時に2時間くらいキッチンにいるのですが、

そんな時にも

「アレクサ!ポッドキャスト聴きたい」というだけで

 

 

勝手におすすめまで並べてくれるアレクサ。

気が効く優しい奴なんです。

聴き流しながら

時には聴き入りながら

家事をするのはいい気分ですよ。

家族の散らかした荷物やゴミを片付ける時も

意識がポッドキャストにいっていれば

イライラは半減するはず(ゼロにはならない)。

 

ポッドキャストおすすめの番組

安住紳一郎の日曜天国

これは先ほど書いた理由によりおすすめです。

他には

 

文化系トークラジオ Life

 

工藤郁子と山本ぽてとの「働き者ラジオ」。

現代社会のすべての働き者たちに送るポッドキャスト

最近では「良い中堅のなり方」についての会話が面白い。

中堅ってあんまり注目されない難しい立ち位置。

私もそうです。

だからこそ染みたのかもしれません。

 

若い時は自分を小さめに評価していればよかったけれど

中堅になるとそれではリーダーシップを発揮できない。

身の丈にあった評価を自分でしなければいけない。

中堅は自分の行動をフィードバックしてもらうことが少なくなる。

しかし自己認識するためには

中堅だろうが上司や同僚・部下に

フィードバックしてもらうことが必要であって

それは自分で働きかけなければいけない・・・。

 

なーんてことを軽快な会話で話の展開がされているんです。

ふむふみ、そうそう、なるほど

とつい聞きいっちゃう番組です。

 

 

over the san

 

堀井美香ジェーン・スーの軽快トーク番組です。

「今週どうだった?」とざっくりしたところから

2人の掛け合いでどんどん話題が展開されていきます。

なんでこんなにスーッと入っていくんだろうと思ったら

2人とも50歳前半。

つまりアラフィフ同世代だったんです。

なんとなく考え方とか話し方が自分に近いような気がします。

なんでもない会話からも気づくことがたくさんありますよ。

 

 

超リアルな行動心理学

 

対人の仕事をしている私には

 心理学がとても勉強になるんです。

言語学者・発声法の専門家であるテノール齋藤さんと

音楽心理学・行動心理学の専門家であるフェルモンド齋藤さん。

相槌の「はい〜」が最初は耳について聞きづらかったのですが

最近では心地良くなってきました。

 

「今までの経験にしがみつきたがるサンクコスト」

合気道から空手を始めた時、

合気道での経験が役に立つと思いきや

逆に邪魔になる。

軟式テニスから硬式テニスも同じ原理。

職場の配置換えで「今までの部署はこうだった」と

良く比較して発言してしまう人などなど

今までの経験が足枷になるエピソードと

その心理がわかりやすく会話形式で展開されています。

 

後輩を指導しなければならない私

相手の心理を汲み取らなければならない私

そんな私がとても学びになる番組です。

10分前後という時間もちょうどいい。

聞き終わった後はなんだかスッキリできますよ。

 

まとめ

ポッドキャストの存在を知ってから

かなりかなりハマっています。

本やネットでの情報よりも

身近でリアルで役に立つものばかり。

歴史や英語・化学など仕事と全く関係ない分野を

聴くのもアリだと思いますよ。

アラフィフになっても

知識や雑学を頭に入れるのは楽しいです。

 

kocomeru.hatenablog.com