アラフィフ主婦の頑張る日常

慌ただしい日常でも時間は作れる

※ 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

通信教材のメリットデメリットは?向いている子と向いていない子

※ 当ブログにはプロモーションが含まれています

塾は送り迎えが大変だし高額。

でも何もやらないと心配だし。

通信教材ってどうなんだろう?

最近はタブレット学習が中心で

イマドキの子にはピッタリなんじゃない?

と思う方はたくさんいると思います。

塾よりは安いですけどお金はかかる。

メリットデメリットと子どもの適性を見極めてから

始めることをお勧めします。

 

通信教材を始めたきっかけ

塾は送迎が大変なのと

月々の月謝に夏期講習や冬季講習などプラスでかなりお金がかかる。

上の子の時にお金の無駄だったことを痛感したので

下の子たちは通塾は考えていませんでした。

家庭学習をしていましたが成績が伸びない。

平均点取れればいいところ。

通信教材をプラスしたらもう少し成績が上がるかな?

と思ったのがきっかけでした。

ちょうど近所の子が利用していて

実際に見せてもらったんです。

出先でもできること、親にもちゃんと連絡が来ること

教科書に沿ってその日やるべきことが一目瞭然なことなどなど惹かれて

中学生の時スマイルゼミを1年間利用しました。

さらに末っ子は進研ゼミを小学生の時に利用し

3ヶ月で退会(はやっ)

それぞれの教材については今度詳しく書きたいと思います。

 

通信教材のメリット

メリットはたくさんありますね。

1年利用したスマイルゼミの内容になります。

タブレットの中身の見た目がシンプルで落ち着いていること。

教科書の登録やテスト期間・範囲の登録ができること。

テストに向けて今日何を優先して学習すればいいか教えてくれること。

得意なところはさらにアップ、

苦手なところは動画で解説がついていて

正解するまで何度もやるように言われること。

つまり得意不得意が一目瞭然なこと。

模試もタブレット内で実施できて順位も送られてくること。

副教科も入っているので定期テスト前の勉強にはもってこいでした。

 

親的には

子どもが学習した内容や時間がちゃんと目で見えるようになっていること。

子どもの進捗状況がわかるのがとても安心ですよね。

 

と、メリットはたくさんあるんです。

 

通信教材のデメリット

これは子どもの学習に対する意欲によるのです。

学習に対する意欲が低ければデメリットはたくさんあります。

うちの子の場合のデメリットですのであくまでも参考までに。

まず、

自分でわかろうとしなければなんの進歩もないこと。

とても優秀で便利な教材です。それは本当にありがたかったんです。

しかし!うちの子はそれを活かせない・・・。

問題を間違えたとします。

すぐに解説や解説動画が出てくるんですが

シュッとスライドして飛ばしてる(泣)

正解しないので何度もやらされるのですが

その度に

シュッ!(スライドして次のページへ)

おーーい。意味ないやないか!

 

タブレット専用のペンで手書きするんですが

字が汚いと正確に読み取ってもらえないこと。

何度書いても違う回答になると子どももイライラしてました。

字が汚い方が悪いんですよ。

 

通信教材に向いている子

自分で取り組める子

わからないところをわかろうとする意欲のある子

教科書やワーク・授業である程度理解している子

 

通信教材が向いていない子

うちの子のことです。

自分で勉強しない子

わからないとことはわからないままでいいと思っている子

学習意欲のない子

言われないとやらない子

「スマイルゼミやりなさい」と言ったところで

学習意欲がないので全く頭に入ってませんよ。

結局、1人でやらせても効果がなく

私が横にいて一緒にやらないといけなかったんです。

 

それでも1年続けたのは、

1年継続しないとタブレット代が取られるという理由。

それがなければ数ヶ月で退会していたはず。

と思っていたのにその後、

さらに下の子にも通信教材をやらせた学習能力のない私。

うちの子はどんな通信教材でも無駄でした。

 

まとめ

いろんな通信教材がありますが

内容は似たり寄ったり。

それよりも子ども自身がちゃんと学びたい!と思って

通信教材を手にするかどうかです。

通信教材が向いている子はどんどん成績も上がるはず。

でも向いていない子にやらせても

はっきり言ってあまり意味がありません。

残念ですがうちの子は向いていませんでした。

なので今は通信教材も塾も利用せず家庭学習のみです。

通信教材を始める前に

これらのことをちゃんと検討してから決めてくださいね。

 

 

kocomeru.hatenablog.com

kocomeru.hatenablog.com