ここ数年「ヘチマたわし」愛用中。
泡切れ・水切れが良く衛生的
繊維が丈夫で長く使える「ヘチマたわし」
特定のお店で購入していましたが、
ヘチマの種をいただいたことをきっかけに
自分でヘチマを育ててヘチマたわし作りに挑戦!
初めてでも簡単にできるヘチマたわしの作り方です。
ヘチマたわしの魅力
ヘチマたわしはとにかく魅力的でいい!!
全国の皆さんに知らせたいくらいです。
詳しくはこちらの記事から
↓
ヘチマを育てるところから
素人ながらに種を植えてヘチマを作ることに。
ど素人なので詳しく説明はできませんが
8株育てて4つしか実らなかった・・・少ないよね?
日当たりの問題なのか?
それでも貴重な4つのヘチマをスポンジにしてみよう
ヘチマスポンジの作り方
収穫
茶色く軽くなってから収穫するという情報が多数。
でもそこまで待っていると周りのツルが枯れ始めちゃいます。
ある程度大きくなって軽くなり始めた頃に収穫を決意。
1キロ近いものもあります。
煮る
ヘチマをスポンジサイズにカットして
たっぷりのお湯で30分煮込みます。
中がスカスカなのですぐに浮いてきちゃいます。
お皿で落とし蓋。
たまにひっくり返したり、底に沈めたりしながら30分。
皮をめくる
30分煮込んだら
ヘチマの中の白い部分がなくなって
繊維だけになりました。
なるほど、なんとなくヘチマたわしっぽくなってきた。
水にさらしてから皮をめくっていきます。
ヘチマの中に熱湯が隠れているので火傷に注意。
ペリぺりぺり・・・
めっちゃ簡単にめくれる!
コメダのゆで卵よりめくれる!
そして楽しい(笑)
天日干し
ヘチマは空洞なので
底に麻紐を通し酢だけで天日干しの準備は完成。
今の季節ならあっという間に乾燥しますよ。
たわしになあれ!たわしになあれ!
完成
1日干した後の初!ヘチマたわしです。
左側はヘチマたわしにハマったきっかけの
ちゃんとした天然たわしを作っているお店のもの。
右側が初お手製のたわし。
見た目はそんなに変わりませんが
やっぱり柔らかさが違うんですよ。
天然のちゃんとしたお店のたわしは柔らかい。
私のはパリパリで硬い。
どうせ水に濡らして使うんだから
まあ、大丈夫大丈夫。
まとめ
ヘチマたわしは食器洗いに最適。
水捌けがよく衛生的で長持ちします。
他にも洗面所などを掃除するのにも適しています。
種をもらったことをきっかけに
自分でもヘチマたわし作りに挑戦!
育てるのも作るのも簡単でしたが
予想より実りが少なく
天然物よりも硬い仕上がりに。
でもでも使い勝手は最高です。
手間暇考えたら買った方が・・・・いいかも?
でも楽しかったです。