アラフィフ主婦の頑張る日常

慌ただしい日常でも時間は作れる

※ 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

ハリネズミの冬支度は重要!ポイントは温度管理

※ 当ブログにはプロモーションが含まれています

ハリネズミの冬支度は重要!ポイントは温度管理

ハリネズミを迎えて初めての冬。

冬には弱いから気を付けてと言われながらも

なんの対策もせずいきなり寒くなったんです。

餌を全く食べず冬眠しかける。

ヤバイ!ヤバイ!

急いで冬支度を始めました。

大事なのは温度管理。

失敗を踏まえて

どんな温度管理方法があるか教えます。

 

ハリネズミはなぜ冬に弱いのか?

理由は簡単。

アフリカなど暑い国に住む動物だからです。

意外ですよね。

20℃から30℃の気温の中で

生活している動物なので

日本の20℃下回る季節は

命に関わるくらい寒いんです。

そしてそんな気候の動物ですので

冬眠もしない。

日本の冬に飼育していて

元気がないなと思ったら

冬眠しかけてヤバイんです。

 

我が家のハリネズミ冬眠しかける

2022年10月下旬のある日。

「あ〜今日は寒いな」と呑気に起きて

いつものゲージチェック。

あれ?餌が全く減ってない。

夜行性で夜暴れまくるので、

糞もたくさん転がっているのに1個もない。

木の小屋の中でペタンと横になってる。。。

動かない。

様子がおかしい!!

 

そこでやっと思い出したんです。

冬に弱いってことを(なんて飼い主)!

慌ててヒーターを出して部屋を暖めてみると,

ゆっくりゆっくり動き出しました。

でも餌は食べません。

果てしなく後悔しました。

冬支度をしてなかったこと。

そうです、冬眠しかけてしまったのです。

ハリネズミの冬支度!ヒーターを選ぼう

ゲージ内の温度は25℃前後が最適。

20℃をした回らないようにしましょう。

早速、ペットショップに行き

我が家はシートヒーターを購入。

ヒーターにもいろいろな種類があるので

合ったものを選びましょう。

ゲージの中用ヒーター

ハリネズミリバーシブルヒーターがあります。

ゲージの中に直接入れるタイプ。

人間で言うと

ホットカーペットのイメージですね。

ヒーターの上に直接ハリネズミが寝ても

安全な作りになっています。

リバーシブルで高温面と低音面と

室温によって選べるのが特徴です。

 

 

ゲージの外から温めるヒーター

我が家が購入したシートヒーターです。

大中小と大きさがありますが

ゲージの3分の1の大きさが最適です。

ゲージの下にひくことで

ゲージの中の温度を上げます。

このシートの上に直接ゲージを乗せるのは

安全性に欠けるので

ゲージを数センチ底上げして

その下に差し込む形で使っています。

木の板で底上げ。黒いのがシートヒーターです。

 

まだ寒くなりかけの今は
半分くらいゲージの中に入れて
調節しています。

セラミックヒーター

赤外線の保温電球が

セラミックの網に覆われている形のものです。

ストーブみたいなイメージですかね。

シートヒーターでは

なかなか温まらない場合に併用します。

購入するか迷いましたが,

我が家のアクリル製のゲージ

「グラスハーモニー」では

このヒータを取り付ける場所がなく断念。

金網タイプのゲージなら

簡単に取り付けることができるのでおすすめです。

 

 

サーモスタット

温度を一定に管理したい。

仕事で家を開ける時間が長いので心配。

そんな人にはサーモスタットを

つけることも考えてもいいですね。

最初から購入しなくても

ゲージ内の温度が不安定だと

思ったら購入を検討して見てください。

我が家は夜はエアコンをつけっぱなしにして

室温をある程度一定に保っているので。

サーモスタットは使用していません。

エアコンのせいで

電気代はすごく高いですけどね。

 

 

その他の冬支度

ヒーターなど暖房が整ったら,

あとはハリネズミが住みやすい

部屋のレイアウトを考えましょう。

小屋の材質や温度調節場所の確保と

温度の把握です。

暖かい小屋と涼める場所

夏の間は木の小屋で過ごしていた

我が家のハリネズミですが,

冬眠しかけてからなかなか元気が戻らない。

そこで木の小屋から

モコモコの布製の袋に変更してみました。

それだけであっという間に元気に回復。

人間も冬用の布団に替えて

くるまって寝ますもんね。

購入してもいいですし

私は使っていない膝掛けを切って

ミシンで縫いました。

このモコモコ小屋を

シートヒーターが入っている位置の上に設置。

自分で暑いと思ったら

小屋から出てきて何もないところで寝たりもします。

そういうスペースも確保してくださいね。

ペタンとゲージにお腹をつけて寝ている姿は

なんとも言えず可愛いです。

アクリルのゲージだからこそよく見えるんです。

温度計の設置

温度管理するには

当然温度計が必要です。

エアコンが26℃設定だからといって

ゲージの中が26℃になるわけではなく

床に近いところは意外と

温度が低かったりするので気を付けてください。

アクリルゲージの観音開きの扉に

引っ掛けて使える温度計にしましたが,

それでもゲージの床部分とは

1〜2℃温度が違います。

なので床に普通に温度計を置いて

温度管理をしています。

 

昼間の留守中は
ペットカメラで温度計を確認しています。
 

まとめ

ハリネズミはアフリカ出身なので

寒さは命取り。

冬支度は重要なのです。

ポイントは温度管理。

温度を一定に保つためには

ヒーターを活用することが必須。

部屋の温度変化や

お住まいの地域の冬の気温によって

最適なヒーターを選んでみてください。

冬眠させず元気に冬を乗り越えましょう。