アラフィフ主婦の頑張る日常

慌ただしい日常でも時間は作れる

※ 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

ハリネズミを飼う前に知っておきたい!揃えるべき飼育グッズと育て方

※ 当ブログにはプロモーションが含まれています

最近人気のハリネズミ

チクチクしたとげに反して可愛らしい顔。

グッズやカフェもあるくらい。

どんなものをどれだけ揃えればいいのかな?

実際に飼うのは難しい?簡単?

そんな疑問に答えます。

 

そもそもハリネズミってどんな動物?

ハリネズミは見ての通りチクチクしたとげで

身を守るハリネズミ科の動物。

夜行性で臆病な性格です。

聴覚と臭覚は優れているけれど,

実はあまり目は見えていないみたい。

クンクンと匂いを嗅ぎながら歩くので

ピクピク動く鼻とその表情がなんとも可愛いですよ。

もともとはアフリカ出身で

暑さに強いけど寒さには弱い。

寿命は4〜5年と言われています。

 

迎える前の準備

ハリネズミ飼いになると決めたら,

まずは必要なグッツを揃えましょう。

最低限必要なもの

  • ゲージ
  • 床材
  • 餌入れ水入れ
  • 小屋

これだけあれば誰でもハリネズミ飼いになれます。

ペットショップで「スターターセット」という

セット売りになっていたので

店員さんに聞きながら

2万円くらいで一式揃えました。

ゲージの選び方

ゲージは一番迷った買い物でしたが,

我が家はアクリルの水槽タイプに決定。

大きく分けて2つのタイプがあります。

「金網タイプ」と「水槽タイプ」

金網タイプ

ハムスターのゲージをイメージしてもらえば

わかりやすいと思います。

風通しがよく金網部分に給水器や暖房ヒーターなど

取り付けることができます。

デメリットは冬場に寒いこと。

アフリカ出身のハリネズミなので

冬場は保温がしにくく苦労します。

 

水槽タイプ

ガラスやアクリルでできた透明なゲージです。

中がよく見えますよね。

我が家はリビングに置きたかったので,

オシャレな「水槽タイプ」を選びました。

何と言ってもハリネズミの様子がよくわかる!

保温性もバッチリで冬対策にはもってこいですよ。

デメリットは給水器やヒーターなどを

取り付けることができないことです。

冬対策でヒーターを

ゲージ内に取り付けようと思いましたが,

できなくて少し残念でした。

 

床材

床材もいろんな種類があります。

我が家はコーンリターに落ち着きました。

ペットシーツ

最初はよくわからなかったので,

ペットシーツをひいてみました。

交換が簡単だと思ったからです。

しかし夜の活動時間に走り回って朝見てみたら

なんとシーツを破って

シーツの中に入って寝ていました。

シーツもビリビリで細かい綿が飛び散っている・・・。

これは返って掃除が大変でした。

 

紙素材

紙でできたふわふわ素材の床材。

暖かそうだし素材が優しそうだったのでひいてみたところ

ウンチやオシッコを取るときに

スコップですくいにくくてイマイチでした。

色は白くてよかったです。

 

コーンリター

我が家で愛用しているのはこれです。

コーンでできているので食べても安心なのと,

明るいベージュの色がとても自然でゲージに馴染んだこと,

ウンチやオシッコを取るのが簡単だったからです。

 

どの素材もゲージに薄くひいて

全部掃除して交換するのは週1回で十分です。

1袋買っても2ヶ月はもちますよ。

 

 

餌入れ・水入れと小屋

これは正直なんでもいいです笑

ハリネズミは夜行性で,夜は結構激しく動き回ります。

餌入れをグイグイ移動させることもあって

プラスチック素材の軽いものはひっくり返ってしまいます。

なので陶器の素材がおすすめです。

ハリネズミは餌をふやかすので,

水切り穴の開いた陶器の餌入れが最適ですよ。

そんなにたくさん食べないので,

小さいものでも十分です。

 

小屋も夜行性のハリネズミ

隠れるところを確保するためものもなので

陶器でも木でも布でもなんでもいいですよ。

 

ハリネズミの基本的な育て方

餌と水

餌と水は1日1回あげれば十分です。

体が小さいのと夜行性で

昼間は寝ているのであまり食べません。

夜,自分が寝る前に

ハリネズミフードをふやかしてゲージに入れ,

水も交換しておく。

それだけです。

自分が食べたい分だけしか食べないので,

食べ過ぎる心配もありません。

すごく楽ちん。

 

kocomeru.hatenablog.com

 

1日の過ごし方

夜行性なので昼間はずっと寝ています。

起きません。

むしろ起きている姿が見れるのは夜中のみです。

だから昼間は学校や仕事で家にいない人には

ピッタリなのです。

犬のように誰もいない時に

ちゃんと留守番してるかな?って心配しなくていい。

だってずっと寝ているから・・・。

逆に小さい子供などがいる場合は,

なかなか姿が見れないのでつまらないかもしれません。

 

野生のハリネズミ

餌を求めて何キロも歩くそうです。

なのでペットのハリネズミも運動が必要。

ゲージの中だけでは運動不足になります。

「部屋んぽ」と言ってたまには

部屋の中で散歩させています。

我が家は朝,私が起きた時に

ゲージから出して部屋んぽ用のサークルに移します。

30分くらいサークル内で走り回らせると,

夜中に出し切らなかった

ウンチやオシッコをたっぷりしてくれます。

ちょこちょこ走り回る姿が朝からなんとも癒される。

ハリネズミとの触れ合いは毎朝この30分のみです。

 


kocomeru.hatenablog.com

kocomeru.hatenablog.com

 

 

餌と水の交換と,毎日の運動。

それだけでハリネズミは簡単に飼育できます。

冬の温度管理はちょっと大変ですが,またそれは別の機会に書きますね。

 

kocomeru.hatenablog.com

 

まとめ

ハリネズミって意外と簡単に飼うことができます。

飼育グッツは部屋の雰囲気や掃除のしやすさなどを考えて選んでください。

餌と水の交換とお散歩できれば

あなたも簡単にハリネズミ飼いになることができますよ。

ぜひ検討してみてください。